招待 ENG PRD
株式会社ハル研究所/中野 宏晃、鶴岡 友和、野下 徹也
・開発環境の開発を行っている方
・開発環境を利用してゲーム開発を行っている方
・ゲーム開発や開発環境に興味がある方
・チームの個性・特性に沿った開発環境の作り方・考え方
・ツール習熟度に頼らないことを重視した開発環境の事例
・マスターアップ直前まで作り込むことを目的とした不具合を発見・再現・修正しやすくする仕組み
・内製スクリプトシステム・内製ビジュアルプログラミングツールの開発導入事例
【講演内容】
私たちは「カービィチームが作りたいゲーム」を実現するために「カービィチームのチカラを引き出す開発環境」を開発しています。
ここでポイントなのは「カービィチームの」というところです。開発チームそれぞれに個性があり、その個性・特徴に沿った開発環境が必要だという考えを私達は大事にしています。
本セッションでは、カービィチームの開発力を最大化させるために大事にした「ツールに振り回されない開発環境」「マスターアップ直前まで作り込める開発環境」「企画者の負担を減らす開発環境」の3つのトピックについて、なぜそれが必要だったのか?という背景を含めて、内製フレームワーク開発で取り組んだ内容について紹介いたします。
中野 宏晃(なかの ひろあき)
株式会社ハル研究所
開発本部 第一開発部 商品開発課 プログラマー
『星のカービィ スターアライズ』リードテクニカルプログラム担当。
入社後いくつかのタイトル開発経験を経て、『星のカービィ Wii』、『星のカービィ トリプルデラックス』ではプログラムディレクターを担当。
『星のカービィ スターアライズ』ではランタイム&非ランタイムのシステム設計・実装、および内製フレームワーク開発チームとの連携に携わる。
鶴岡 友和(つるおか ともかず)
株式会社ハル研究所
開発本部 開発環境室 プログラマー
『星のカービィ スターアライズ』では内製スクリプト言語 Mint を担当。
入社後、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』や『カービィのエアライド』などのゲーム開発に参加。その後も数本のゲーム開発を経験し、開発環境を開発する部署に異動。現在はスクリプトシステムやフレームワークの開発を行っている。
野下 徹也(のげ てつや)
株式会社ハル研究所
開発本部 開発環境室 プログラマー
『星のカービィ スターアライズ』では内製フレームワークやノードベースのシェーダーエディタの開発を担当。
『星のカービィ ロボボプラネット』等のゲーム開発以外に、ゲーム機本体内蔵ソフトウェアの開発などにも従事し、現在は内製フレームワークチームのリードプログラマーとして、フレームワークの開発やツール開発を行っている。