九州企業
ENG
KLab/山田 雅人
特にスキルは必要ありません。プログラミングの基礎的な知識があればより理解できる内容になっています。
ソースコードレビューの意義
ソースコードレビューのテクニック
甘口
【講演内容】
KLabにおいてソースコードレビューはベテランから若手にいたる全エンジニアの成長の場であり信頼関係を構築するコミュニケーションの場でもあります。
・エンジニアとしてより成長したい
・チーム内の信頼関係をより強固にしたいと考えている
・ソースコードレビューに興味があって始めてみたいけどまだやっていない
・ソースコードレビューやっていたけど思った効果が得られなかった
そんな方々にKLabでのソースコードレビューを参考にしてもらいたいと考え今回のセッションのテーマとさせていただきました。
山田 雅人(やまだ まさと)
KLab株式会社
開発推進部共通基盤グループ/技術統括部技術広報グループ
2012年KLab入社。
スマートフォンゲームアプリの黎明期から運用に参画し、社内横断部門を経て現在はスマートフォンゲームアプリの新機能開発に従事しています。
アプリ開発、サーバ開発、ツール作成、ビルドパイプライン、カスタマーサポートなど多岐にわたる経験をレビューに活かしています。
過去の公演
大規模モバイルオンラインゲームを支えるソフトウェアアーキテクチャ開発とその使用例
大規模モバイルオンラインゲームにおける安定運用のための仕組み