公募 SND
株式会社ジーアングル/中山 誠一、福士 達哉
・ASMR、バイノーラル作品の制作に興味のある方
・ヘッドフォンを使用したDolby Atmos制作に興味のある方
・ボイスドラマ、サウンドノベルなどの臨場感アップに興味のある方
・ASMR、バイノーラル作品の制作について知ることができる。
・Dolby Atmosをヘッドホンでの制作環境に導入することができる。
・手軽に臨場感を得る手法を知ることができる。
甘口
ビギナー【講演内容】
弊社では、数多くのASMR作品の制作に携わってきましたが、Dolby Atmosを制作に取り入れることで、
従来のステレオミックスでは再現が難しかった上下の定位感と奥行きを得られるようになりました。
ヘッドホンでの再生を前提としますが、Dolby Atmosを使ったミックスがあなたのDAWで可能になります。
(今回はProtoolsでの実演になります)
今回の講演ではASMRやバイノーラル収録の基本、Dolby Atmosの導入方法とその手法、そしてASMR作品以外への技術的な広がりについてお話しします!
中山 誠一 (なかやませいいち)
株式会社ジーアングル
スタジオ・ボイス事業部 チーフレコーディングエンジニア
音楽スタジオ出身、フリーランスを経て2012年に株式会社ジーアングル入社。業界歴は20年ほど。
自社スタジオの設計、管理、人材育成、技術開発などを行いながら、チーフエンジニアとして現場にも立つ。
ゲームボイスの収録・編集から、楽曲のRec,Mix,Mastering、アニメ外画吹き替えのRec,Mix、VPやTVCMのRec,Mix、Dolby AtmosサラウンドMixまで、あらゆるジャンルを手がける。
最近は弊社エンジニアチームでAtmosのスタジオでNetflixを見る会を催するなど、楽しい日々を送る。
福士 達哉(ふくし たつや)
株式会社ジーアングル
スタジオ・ボイス事業部 音響監督 / 演出 / 音響効果 / ミキサー
ピアノ調律師、MAミキサーを経て2016年に株式会社ジーアングル入社。現在は音響監督、音響効果として活動中。
アニメ/ゲームなどのオーソドックスな案件のほか、ダミーヘッドマイクを使用したシチュエーションボイス・ASMR作品の分野で数多くの実績があり、ダミーヘッドマイクを使用した作品においては、企画、各監修から制作の最終段階までを一貫して行えるスキルを持つ。
幼少期から多趣味であり、その中で得たサブカル方面の豊富な知識をディレクションの屋台骨とする。
また、作品のジャンルを選ばぬ守備範囲の広さも強み。