CEDEC+KYUSHU 2024開催決定!

本イベントは、コンピュータエンターテインメントの開発者に対して、九州から最新の技術情報を発信する九州最大級のカンファレンスです。
「CEDEC+KYUSHU 2020」開催からはオンラインでの配信も行い、九州のみではなく全国へ向けて情報発信を行っており、昨年は総申込数3,600名を超える受講を頂き、大盛況となりました。
本年は、現地でのリアル開催と、オンライン(タイムシフト配信)のハイブリッド型にて実施いたします。
九州から全国に向けて、ゲーム業界のさらなる活性化、そしてクリエーターの糧となれる「CEDEC+KYUSHU 2024」を目指して取り組んで参りますので、是非ご期待ください!

【 CEDEC+KYUSHU 2023の様子 】

【基調講演】フロム・ソフトウェア/既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング
【会場】展示ブース
【懇親会】Developers' Night

開催概要

名称 CEDEC+KYUSHU 2024
会期 【リアル開催】
2024年11月23日(土)9:30~18:00(8:30受付開始)

【オンライン】
以下の期間でタイムシフト配信を予定
2024年11月27日(水)~12月11日(水)
会場 九州産業大学 1号館 +オンライン
主催 CEDEC+KYUSHU 2024実行委員会
共催 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (略称・CESA)
後援 福岡市
特別協力
会場フリーWi-Fi
協力企業
CEDEC+KYUSHU 2024 実行委員会
セッションワーキンググループ ■公募セッション
株式会社ガンバリオン
株式会社サイバーコネクトツー
株式会社レベルファイブ
グランディング株式会社
株式会社ポリフォニー・デジタル
プラチナゲームズ株式会社

■アニメ業界コラボ講演
株式会社トリガー
株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム
株式会社グラフィニカ
株式会社A-1 Pictures
内容 デジタルエンターテインメント技術の講演・展示ブース・コンテンツ体験会の設置
対象 コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生

※コンピュータエンターテインメント関係者以外の方もお気軽にご参加ください。

予定セッション数 36
参加費/受講申し込み 受講申し込みページをご確認ください

CEDEC+KYUSHU 2024
「Developers' Night(懇親会)」

「CEDEC+KYUSHU 2024」では開催後に懇親会を開催いたします!
参加者同士の交流を深めるだけでなく、新たな出会いからビジネスチャンスにもつながる大変貴重な機会です。

名称 CEDEC+KYUSHU 2024「Developers' Night(懇親会)」
会期 2024年11月23日(土)「CEDEC+KYUSHU 2024」全セッション終了後
会場 九州産業大学 中央会館1階「アルテリア」
(立食形式:フリーフード、フリードリンク)
対象 「CEDEC+KYUSHU 2024」参加者
(参加予定者:CEDEC+KYUSHU 2024講師、受講者、招待者および関係者)
参加費用 一般:3,500円
学生:3,000円
お申込み 受講チケット購入ページより「Developers' Night パス」をご購入ください。
注意事項
  • 先着順。枚数に限りがございますのでご注意ください。
  • 参加対象は「CEDEC+KYUSHU 2024」受講者、登壇者、スポンサー等の関係者に限定させて頂きます。
  • 高校生以下は参加出来ません。
  • 団体申込で、まとめてDevelopers' Nightパスをご購入頂くことも可能です。ご要望ございましたらCEDEC+KYUSHU 2024事務局までお申し付けください。
  • アルコール提供の際は身分証の提示をお願いする場合がございます。
  • 学生パスを着用されている方には、アルコールの提供をお断りさせて頂きます。

リアル開催当日の受付について

■受講チケットを事前に購入済みの方

●個人でお申込み頂いた方
事前にメールにて「pdfチケット」をお送りしています。
チケットが表示されたスマートフォン、携帯電話の画面をご提示いただくか、チケットを印刷してお持ちください。

●団体でお申込み頂いた方
所属とお名前で受付致します。受付時にスタッフへお伝えください。
※お一人での受付も可能ですが、受付窓口の混雑緩和のため団体申込分一括での受講パスお渡しへのご協力をお願いします。

受付時間・場所

参加者の受付開始は【11/23(土)8:30】を予定しております。
受付場所は、九州産業大学 1号館 1F総合受付となります。講演中などはお静かにお願いします。
(受付開始時間は変更になる場合がございます)
受付後、首掛けの受講パスをお渡しします。
会場の中では常にパスを携帯ください。

■当日券の購入をご希望の方

当日券は8:30より1号館 1F総合受付の当日券販売受付にて当日券の販売を行います。
11/23(土)当日でもパスの購入は可能です。以下のチケット販売サイトより、受講パスをお買い求めください。
「CEDEC+KYUSHU 2024」
受講チケット購入ページ

※当日会場で現金によるパスの販売はございません。
 すべて受講チケット購入ページからのオンライン決済となりますので予めご了承ください。

タイムシフト配信でのご参加について

タイムシフト配信は以下の期間で配信いたします。

タイムシフト配信期間:
2024年11月27日(水)~12月11日(水)

詳細の時間及び視聴方法につきましては、後日お知らせいたします。

整理券配布について

CEDEC+KYUSHU 2024では2階S201教室で実施予定の「基調講演」につきまして、会場内の混雑緩和のため、入場整理券を配布いたします。

基調講演
配布時間 午前8:30~
配布場所 1号館 1F総合受付
お渡し方法 チケット受付整列時に希望者へ先着配布
中継教室 基調講演の会場である2F S201教室は整理券をお持ちの方が優先入場となります。会場が満席になった場合は中継室をご用意いたします。
中継教室に関しては、当日会場にてご案内させていただきます。

整理券配布に関する注意事項

  • 「基調講演」につきましては、整理券をお持ちの方が優先入場となります。優先入場終了後に整理券をお持ちでない方の入場をご案内いたします。会場が満席になった場合は別教室での中継を予定しております。満席時に整理券をお持ちでない方は、当日会場にて中継教室をご案内させていただきます。
  • 整理券はなくなり次第終了となります。

飲食のご案内

当日は学内の一部食堂を昼食や休憩にご利用いただけます。

休憩教室 (飲食可)
利用可能時間 8:30-17:30
場所 1号館2階 N201
※1階受付付近にて、CEDEC+KYUSHU限定のお弁当を販売いたします。是非お買い求めください!
レストラン アルテリア
利用可能時間 食事提供時間:11:00~14:00
食堂開放時間:11:00~14:30
場所 中央会館
※1号館とは別の建物になります
※一般のご利用もあるため、お席は譲り合ってご利用ください
カフェテリア オアシス
利用可能時間 食事提供時間:11:00~14:30
食堂開放時間:11:00~16:30
場所 1号館 1F
※一般のご利用もあるため、お席は譲り合ってご利用ください

会場マップ

会場マップ

※当日、会場には受講者への駐車場の用意がございません。公共交通機関または周辺の有料駐車場もご利用ください。
 なお、周辺道路等への駐車は近隣の皆様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。

トップへ戻る