スポンサー
SND
ENG
CRI・ミドルウェア/井藤 明義
ゲームサウンド制作業務に興味がある方
・ミドルウェアを活用したゲームサウンド制作方法
・ゲームサウンド制作の業務効率化について
甘口
【講演内容】
無数にあるサウンドファイルをゲームに組み込みする際、演出ごとに多くの作業が必要です。
運営型タイトルなど、定期的なゲーム更新によりサウンドデザイナーが行う作業は年々増える傾向にあります。
本セッションでは、ADX2のオーサリングツール「CRI Atom Craft」の最新アップデートで実装された「CRI Atom Craft ロボット」機能を活用した、サウンドデザイナーの作業負荷軽減につながるサウンドデータ作成の自動化について活用例と共にご紹介します。
下記サイトにて講演動画が公開されています。是非、ご視聴ください。
・Youtube
井藤 明義(いとう あきよし)
株式会社CRI・ミドルウェア
エンターテインメント事業本部 研究開発部 リードエンジニア
大学で作曲を学び、音楽制作に関わる側らで、オーディオのプログラムに興味を持ち CRI・ミドルウェアに入社。
音楽の知識、製作経験を活かし、ADX2ツール開発を担当。
ゲームオーディオツールをDAWに近いサウンドデザイナー好みなツール作りを目指しています。